Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

モノラルレコード三昧(1)

モノラルレコードの魅力に取り憑かれてます。 <ちょっとだけレコードの歴史> http://zip2000.server-shared.com/record.html 演奏や録音の善し悪しなど述べるほど、知識経験は豊富でないのです。 しかし、1950年代のモノラル録音は程よい間接音が心地よい…

朝からモノラルレコードを聴く

なんとなく'50年代のモノラルレコードに手が伸びて、モノラル針に替えないでステレオで聴いてみました。アンプはarunasさんの真空管OTL! 分かっていた事ですが、芯のないツマラナイ音ですね。面倒でも針を替えてあげるだけで生き生きした音になりました (^^…

FPSフラットパネルスピーカー(3)

試聴をしながら設置位置の検討。 そして手持ちのツィーター各種を組み合わせながら選定。 一番良さそうなのはこれ。Dayton Audio AMT1-4(恐らく生産終了モデル) この心臓部はドイツ・ムンドルフ製。 調べてみると、同等というか、少し低域性能の良いユニッ…

FPSフラットパネルスピーカー(2)

早朝から、ツィーターはDayton Audio AMT1-4に変更して、アナログレコードを楽しんでます。 平面ドライバー同士のほうが相性が良いかも。 能率はVifa と同等で、ハイパスCのみアッテネーター無しで上手く繋がっているよう。 残念ながら、このユニットは販売…

FPSフラットパネルスピーカー(1)

最近ノイズに悩まされる中で、原因を特定するのに、歪の少ないリファレンスの装置は必須。 スピーカーは中古やビンテージを使用するようになって、新品購入して特性も確認して信頼して使っていたホーンドライバーと比べると、ちょっと信頼性が劣るところが、…

アナログレコードを聴きながらMC33

今朝は、アナログレコードを楽しみました(^^) Gustard A18の導入でストレス無く切り替えが出来ます。 PCからのUSB出力とデジタルフォノイコからのSPDIF192K/24bitは、リモコンで切り替えるだけ (^^) PCオーディオとの比較をしながら、アナログシステムの仕上…

Minolty Clean 32 33がコッソリ (^^)

明日から暫く、梅雨空が続くようですね。 Minolty Clean 32 そして 33も先ほどリリースされたようです。 アナウンスはあったかな? 弟子からのサポートがあったような。 コッソリとリリースの時は効果が大きいらしい。 きょうは夜勤してますから、 終わった…

新デジタルフォノイコライザーの試聴

新USB DAC Gustard A18の導入とノイズ問題に時間を取られて、試聴が遅れていました。 でも Gustard A18のお陰で、PCオーディオとアナログレコードがリモコンで切り替え出来るようにもなり、願ったり叶ったり(^^) 内部の基板は左がプロトタイプRev.1。右が製…

accuton4wayの製作(10)製作再開!

昨日までに2週間放置状態の工房を整理整頓。溜まったオガ屑も片付いてサッパリ! 私は料理が出来ませんが、台所が綺麗でないと良い料理は出来ないのと同じ。 「工房が綺麗に片付いていないと良い作品は出来ないよ」 と自分に言い聞かせながら、小まめに片付…

MC31に対応したBughead11.96試聴

今朝は、昨日のお客様と聴いたリンダロンシュタットを、シュルツ13cm+サブウーファーで楽しみました。アンプはLepai LP210PA 。 アリスンを聴いて 17歳にタイムトリップ (^^) そして小雨の中、満杯に溜まったおが屑を畑に撒いて、製作活動の再開準備は整いま…

Gustard A18 最適化 Minority Clean 31

本日、最新のMinority Clean 31(略称 MC 31)がリリースされました。 早速 MC30を停止して、RewriteData3.68x256で処理したMC31を実行&動作の確認 次に以下の実行ファイルフォルダをRewriteData3.68×256で処理 1)Nontallion 11.95 2)ASIOドライバー 2種 3…

久しぶりのASIOドライバー

PCオーディオで、半年振りのノイズ問題に遭遇しましたが、現時点で再発は無く解決した模様。 まるでアナログのように滑らかで、ノイズレスの音になり一安心です (^^) <考えられるノイズの原因は3つほど> 1)増設USBカードとマザーボードの接触不良 →接点清…

Gustard A18 はデジタルプリアンプですね!

最新のDACチップ搭載のUSB-DACの導入をした訳ですが、思わぬメリットが沢山でした。 このデジタルVR付き入力何でも来い仕様というのは、デジタルプリアンプなんですね。 おかげで、SPDIF出力のフォノイコライザーをコレに常時接続してアナログレコードを楽し…

Gustard A18 試聴中にノイズが。。。

----------追記---------- ★このノイズは、マザーボードと増設USBカードの接点問題だった可能性が高いと思います。 定期的な接点清掃は大切ですね! ------------------------- Bug headの最新版をテストする前に、現状版での試聴をしていたら、初体験のノイ…

Spotify も RewriteData 3.68 処理

Amazon Music HDの無料期間が終わり、Spotifyの無料契約スタートしましたが、 きょうは、ケイト・ブッシュ を堪能しました。 期待を裏切って、なかなか良い音。 そこで、RewriteData 3.68で Spotify.exe の処理をしています。 Spotifyフォルダにロックオンし…

Gustard DAC-A18 + Lepai LP210PA の音

この組み合わせでエージングをしています。 およそ$500のDACと$45のアンプ。 アンプの電源はもう少し良いものを奢りたいですね。 この 2.1chアンプは、サブウーファーに組み込む構造です。スピーカーのネットワークもそうですが、わざわざ振動の影響のある場…

新しいUSB-DACが到着しました

明日まで梅雨も休止。夕陽が綺麗でした。 ひと月以上待つ覚悟で 6月9日に注文したDACが 6月15日と一週間で到着 (^^) 補助金でテレビかなぁとも考えましたが、結局iPhoneSEとコレに。 Bughead作者さんの推薦とは言え、 まだホヤホヤの新製品ですから人柱です…

Spotifyをマジメに使ってみる

どうやらPCで再生中にiPhone がリモコン代わりにもなるようなんです。 Amazon Music HDとの大きな違いかも。 良い音で聴きながら検索。 気になる曲がiPhone から選曲&再生。 音量も調整出来ますから、便利。 このダイアナパントン嬢の場合、Amazon Music HD…

うっかりしてました

あまりのフィッシングメールの多さに、Amazon Music HDの契約継続を見逃してしまいました。たまたまカードの有効期限が切れるのを利用して自動更新を防止していたこともあるのです。 3か月無料期間を堪能できました (^^) 少し使っただけでは分からない使い方…

スピーカーシステムのセッティング見直し

昨晩は、ゆっくりアナログレコード三昧の予定でしたが、サブシステムの実験で散らかった状態から、タイムドメインライト スピーカーユニット6気筒の音を仕上げに変更。 今後仕上げる accuton 4way との比較評価が出来るスペース確保もしないといけません。 …

新デジタルフォノイコライザー到着!

5月以降、真空管アンプはお休み。 PanasonicフルデジタルAVアンプなので、必然的に入力はデジタルSPD IF。 そこで活躍する miyaさん特製のデジタルフォノイコ。 一年が経過して、新基板バージョンが到着しました (^^) ※上段がそれ 内部写真など詳細は、こち…

タイムドメイン パラ実験は一時中断です

サブシステムを一週間ほど試聴を続けてきました。ガリVRを分解清掃したら、とても良い音である事が確認出来ました。 ※もしかしたら、このVRはハンダ付け作業者の教育不足で、内部にフラックスが侵入してしまったのかなぁ。。。などと、昔々の製造管理トラブ…

スールヴァイグ・シュレッタイェル ACT盤到着しました

下書きのまま、ひと月ほど放置しておりました。再生環境を整えて再挑戦と思っていましたが、ちょっと足が痛いのでいつになるかな? ----------- 国内で見つけた盤はすぐに入手出来ましたが、 Soulnote加藤さんのオススメ「ACT盤」は海の向こう。こちらは到着…

タイムドメイン パラ実験(4)試聴三昧

聴き慣れた曲を楽しみながらセパレーターとアンプのVRでバランス調整を繰り返しています。 ※基本はセパレーターVRは最大が良いでしょうけれど しかし環境ノイズの多い昼間と静まり返った深夜では8dB近く音量を変えますから、セパレーター入力の手前にアッテ…

タイムドメイン パラ実験(3)VRガリ修理など

サブシステムのザラザラ音質を滑らかに改善したいのです。 サブウーファーを追加すればマスキングされてしまうでしょうから、その前に! 1)電源系の頭が膨れた電解コンデンサを交換 朝一番で定数を確認して注文するつもりでいましたが、商品にする訳ではな…

タイムドメイン パラ実験(2)音が出た!

実は、昨日の準備中に、サブシステム用タイムドメイン・ライトが約60cmのスタンドから落下。 それまで、普通に音楽を奏でていたのに、ガリガリと不快な音になってしまいました。 アンプを入れ替えたりしましたが、症状は変わらない。。。 スピーカーユニット…

タイムドメイン パラ実験(1)準備開始

私はライトのスピーカーだけを使用して8気筒システムとしてメインで運用しています。 しかし、由井社長が唱えるのは「正規のアンプを使用したパラ再生」なのです。 市販モデルで実力を検証したくなりますね。 メインシステムはフルデジタルアンプを使用した…

accuton 4wayの製作(9)サブウーファー試聴開始

これまでのVifa 14cmでも心地よい重低音が味わえましたが、このWavecor18cmは最新のサブウーファーということもあり豪快な重低音が味わえそうです。 鳴らし始めから24時間ほど経過。 最初は歪みっぽいところが少し気になりましたが、今では無くなりました。 …

accuton 4wayの製作(8)サブウーファー完成

朝から頑張りましたよ! 黙々と仕上げサンディング そして仕上げ塗装まで無事に終わりました(^^) 4時間ほど放置してシンナー臭が無くなりましたので、ユニットの取り付けを行ってエージングを開始しました。 明日は骨休みだね〜。

accuton 4wayの製作(7)サブウーファー合体接着

きょうは薄雲のおかげで日差しが弱く過ごしやすく、夕陽が綺麗でした。 先に、次に予定するウーファー用のバスレフダクトを製作。 そして合体接着! 明日は塗装工程迄進めたいですね。