Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

きょうは・・・・XLRケーブル加工 (^^;

今日こそは・・・ いえ きょうは・・・・依頼の品を製作しました。 XLRケーブル 11本を製作することを引き受けているのを思い出しました。 さっそく朝からケーブルを切断して端末処理を行ないました。 次は半田付けですが・・・・大掃除のときに、半田付け用…

きょうは・・・・・

また LPスタンドですよー (^^; いろいろとアドバイスを頂いたので、試したくて・・・・ 材料は、かたーいケヤキの赤身と 人工大理石6mm 淡いグレーを使用。 いろいろ作ってみましたが、やっぱり「シンプル・イズ・ベスト」ということで こうなりました。 安…

こんどは CDスタンドです (^^;

どうしても作ってみたくなって Linfofさんの構造そのままで、材料に合わせて 手持ちに金ピカのネジがあったので使ってみましたよ。 まあまあでしょう (^^) お世話になっている方に、プレゼント出来ますね~。

小型CRチャンデバ & 定在波の体験学習

初代のCRチャンデバは 中身の割に、ケースが大きいのが気になっていました。 クロス周波数を500Hzにしたものを製作して オーディオ仲間のMさんに 試聴をしてもらっていましたが まずまずの性能のようです。 もどってきましたので、私のシステムに組み込みま…

LPスタンド 自分用が出来ました。

一緒に 自分用も作ってみました。 違いは スタンドの構造。 三角板をネジ止めして フェルトの足を貼りつけただけですが・・・ こんなに狭いところにも置けてしまいます (^^) 一つでは足りないので、端材が出来たら また作りましょう。

LPスタンドですよー

自分で使用するものは 欲しいなーと思っていながら なかなか作りませんが 頼まれると 作ってしまいますねー。 依頼人の反応が楽しみで・・・・ あまり手をかけずに、白い人工大理石と カリンで シンプルに作ってみました。 このスタンドは再利用なのですが …

セレクタケースの製作 その2

きょうは朝からずっと 自宅の工房で製作の続きです。 なんとか形は出来上がりましたよー。 肝心な 中身と 正面の写真を撮り忘れました (^^; 電源スイッチ、LED 6個 そしてSP端子が20個・・・・・ なんとか市販の製品のレベルに近づけたくて、丁寧に組み…

セレクタケースの製作 その1

CRチャンデバで練習をしていましたが 今度は本格的なAMP/SPセレクターケースを製作中です。 材料は 硬いカリン 15mmと 人工大理石6mm の組み合わせです。 上手く出来るかな?

ゴーヤの蕾がたくさん出てきましたよ

Mさん宅でお遊び EVX180Bシステム マルチアンプ化

先日お邪魔したときに・・・・ こうしたほうが良いんではないかなーということで思っていたことを さきほど実行し、まずまずの良い結果が出ましたよ。 私が持ち込んだのは CDプレーヤー デジタルイコライザ CRチャンデバ Mさん所有の真空管アンプをマルチで…

気持ちいいー みたい

私の横で いい気持ちで寝転がっていますね。 かわいいから 写真を撮ってあげました。 そのとき ももちゃんは・・・・・・・ 写真を追加しておきました お母さんの隣を取られて窓際でイジケテいました?? ではなく、ここが好きみたいですねー

父の日プレゼント

離れて暮らす子どもたちからプレゼントが届きました(^^) 東京方面の娘から焼酎 静岡方面の息子からバウムクーヘン 幸せを感じるひとときですね。

12Aシングルアンプの電源平滑コンデンサ

arunas001さんに念のため確認をした上で さきほど47μFのコンデンサを追加しました。 ワニ口クリップでの仮配線で、効果の確認です。 追加前は・・・・ トランス鳴きのような 60Hzくらいのハムが聞こえます。 追加後は・・・・ ハムの低い音が消えますね。 …

真空管アンプをメインSP用にセッティング

雨の予報が一転 高気圧に覆われ・・・・ 梅雨の時期 天気予報は外れる確率が高いそうです。 もやもやした気分をスッキリするには、課題を一つづつ片付けるのが一番ですが 優先順位付けが難しいですね。 どうしても、自分の趣味が最優先になってしまいます (^…

JBL ドライバーの吸音材

Valve_845さんにお譲りした 2450Jの交換用吸音材を手持ちの材料で作成してみました。 こちらは、私が JBL 2441+RADIANダイヤフラムで長年使用していたミクロンウール。 厚みが10mmほどありますから、取り付けの際はよーく圧着するのが使いこなしのポイ…

ゴーヤのグリーンカーテン準備

ここ最近、来客やら外出やら・・・・忙しくしている間に こんなに大きくなって ネットまで張ってもらいましたよ。 収穫が楽しみですねー (^^)

自作オーディオは やめられませんねー

いやー! Toppingのデジタルアンプの限界が解ってしまいましたねー。 真空管アンプに あっさり負けました。 お相手は この2台のアンプです。 昨日 Valve_845さんと arunasu001さんのM70Sアンプの試聴に伺った際に 貸していただいたものです。 外観は写真の通…

ブログカウンター 7701 2010年6月13日 4時現在

昨年8月終わりに始めた このブログですが カウンターが 7777 間近になりましたね~。 最近更新をサボっているのですが、平均 50件/日 ほどですので 明日ごろでしょう。 ちょうど7777の方には・・・・などというホームページのカウンターのような特典は残念…

暑いねー

きょうは 朝からシャンプーをして すっきり ごきげんで? 昼寝をしていました。 さくちゃんだけは プロに爪もカットしてもらいました。 怒って私には切らせてくれないんです。 おまけ・・・・・ きれいな ももちゃんの おしり

無共振オーディオラック

久しぶりに かないまるさんのHPを見に行ったら・・・・ 衝動的に製作をしてしまいました。 いつものホームセンターで25mmのシナランバーコアをさがしましたが18mmしかありません。 購入は諦めて 手持ちの12mmシナ合板を4枚重ねで貼合わせし 端面は秘蔵のブラ…

JBL 2365Aホーン台 を製作しました!

ブログ開設の指導から、大型ホーンシステム導入、アンプ製作、人生指導と大変お世話になっている Valve_845さんからの依頼で製作しましたよ。 仕様は ほぼ図面指定通りです (^^) 板厚は在庫の都合で15mmとしました。 コンパネではなく15mmラワン合板ですので…

BEHRINGER DEQ2496  その2 RTA

きょうはRTA機能を使用してみました。 マイクは以前DriveRack260を使用していた時の dBX RTA-Mを使用。 (BEHRINGER純正マイクはdBXの半値ですが、あまり評判がよろしく無いようですね。) 相変わらず 取り扱い説明書は全く読まずに取り組みました。 しかし…

BEHRINGER DEQ2496 その1

デジタルイコライザーで評判のよくお値打ちなDEQ2496を今年のはじめに入手していました。 なかなか出番がありませんでしたが、サブシステムの構築をはじめるにあたり しばらくユニットのエージングを行いますが、箱が出来るまでの低域不足を これで補えない…