Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

アッテネータートランス ATT-200W

COCOパパさんのブログ 「Pure Digital Audio」 でご紹介いただいたおかげでしょう! http://puredigital.blog66.fc2.com/ ここ数日、更新が無いにも拘らず 多くの方に訪問していただいております。 ありがとうございます! (^^) ホーンスピーカー愛好家…

仕上げ塗装

大型エンクロージャーの最終仕上げ塗装を行いました。 まず、本体底板から仕上げます。 そして、バッフルを仕上げて 本体底板の塗膜が硬化するのを待って、底板を下に向け残りの面を塗装します。 60kgありますから、何度も回転させる事は、怪我の元ですね。 …

試作品も仕上げないとね

一年前に組んだ、未塗装状態のエンクロージャーの仕上げ塗装の準備をしました。 (大型エンクロージャーの仕上げ塗装の際に、ついでに出来ると良いなーと・・・) ブナ集成材製 内容積は15L 6.5インチウーファー B&C 6NDL38 を組み込んで 15cm径のホーン+お…

中塗り~仕上げ塗装準備

昨日の汗だくに懲りて、きょうは日の出に合わせて出動しました。 きょうは朝焼けでした。 工房の少し手前で、朝陽が拝めるのがここ。 最近、接骨院がオープンしたんですが、「日の出接骨院」といいます。 このあたりは、たぶん日の出を拝む名所なのでしょう…

下塗り塗装

きょうは、久しぶりの猛暑。 日陰は心地よい風がくるところは、7月の暑さとは違いますね。 そして工房の中は、サウナ? ちょっと動くだけでも汗が止まらず。 なんとか、密閉タイプのペアの下塗りを完了しました。 工房近くの夕日 自宅近くの夕日・・・コウモ…

大型エンクロージャー 塗装準備開始です。

台風が過ぎ去ったときのような快晴にはなりませんが なんとか、仕上げ塗装が出来そうな天気になりましたので、準備を開始しました。 まずは、補強のあとのユニット取り付けボルト穴&オニメナット仕込みです。 いつものように綺麗に出来ました。 そして、塗…

やっと設置出来ました (^^;;

きょうは、時々大雨の降る一日でした。 半年ほど「仮設置」のままになっていたV-Twin用ネットワーク。 近隣の友人SSさん宅に、本設置をして来ました。 仮設からは、ATTトランスを量産タイプに変更して、 ケーブル長さを適正にしながら各部品の配置を見直しま…

ご訪問ありがとうございます (^^)

今月でブログを始めてから5年が経ち、訪問カウントが18万になります。 本業の大型円形ホーン製作が停止中で、試聴室もこんな状態です。 来月から、製作を再開し記事をアップしていく予定です! お盆休み。 孫達は帰っていきましたので静かになりました。 LXA…

お盆休みは、LXA-OT3の電源製作

大雨や突風で各地に爪痕を残した台風でしたが、 被害に遭われた方々には、心からお見舞いを申し上げます。 私の暮らす地域は、大きな被害はありませんでしたが、まだまだ台風はやってきますから気は抜けません。 この数日台風で酷暑から逃れることができまし…

バッフル補強。。。

バッフル補強の方法で、少し迷いがあって後まわしにしようと思っていましたが、出来上がった本体フレームを眺めていたら迷いは吹き飛びました (^^) 次は、サランネット枠です。

補強の前後で響きを比較してみました

補強前の本体と、補強後の本体が揃いました。 こんなチャンスは今回限り!? 響きの変化をiPhoneで動画撮影してみました。 特別な測定機材無しで、こんな記録が出来るなんて便利な世の中ですね~ まずは、皆さんがやっているようにYouTubeに動画をアップして…

内部補強を行いました!

補強材の寸法を検討しながら、4台分の前加工を行いました。 (写真は2台分) 40ミリのホワイトオークですから、ここまで補強をしなくても良いのでは? とも思いますよね。 だけど、いくら厚くても「ゴーーン」と響いてしまいますから それを効果的に抑えて、…

きょうはリアバッフル側の均し・・・

材木屋さんに、急ぎの加工仕事が沢山入ってきたそうです!! 当然ですが、機械の使用が出来なくなります (^^; そして大型エンクロージャーは、邪魔になりますから早急に撤収です。 急いで、リアバッフルを取り付けて、本体フレームとの段差を均して・・・ 大…

ユニット穴まで完了

まずは、木栓と側板の出っ張りを綺麗に均してから フロントバッフルから飛び出しているフレーム部の出っ張りを綺麗に均して メインイベント、ユニット穴加工を4台同時加工。 綺麗に仕上がりました! ハードワークが続きましたので骨休みをしないと、また故障…