Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Denon SC-E727R のタイムアライメント実測

フラットなバッフルにマウントされているだけですから、綺麗に揃ってはいないだろう・・・ そんな先入観がありました。 しかし測定してみると、綺麗に揃ってるように見えませんか?! 私も、もう少し分析スキルを上げないといけませんね。 きょうは疲れてま…

AXIOM301+Tweeter (3)完成

月末のオーディオ合宿。 今週末でした! しばらく色々と試聴をしながら、 さくどう親父さんのアドバイスのスチロールコンデンサも追加してエージングしていました。 ★ハイパスC実測値は8.2uF そして今朝、本結線を済ませエージング。 入浴後に最終確認をして…

アナログ用ケース製作(4)

まずは、昨日は出来なかったパオローズの小さな額縁接着を済ませました。 そして、予定を変更して残りの部材加工と接着を済ませることにしました。 装着するターンテーブルのメカに干渉しないようにすれば良いだけですが・・・ 材料毎に寸法が違うのは面倒で…

アナログ用ケース製作(3)

きょうは曇り空でしたが、暖かい一日でした。 昨日の額縁の内側に小さな額縁をはめ込み接着 小さな額縁用の材料を用意して、 幅・厚みを揃えて・・・ 現物合わせで微調整仮組みしながら寸法決め。 はみ出しを最小限にしながら接着。 最初はサボりましたが、…

アナログ用ケース製作(2)

きょうは、勤労感謝(新嘗祭しんじょうさい)の日。 新嘗祭 - Wikipedia 暖かい一日でしたね! ストーブが要らないのは有り難い (^^) 明日から天気が崩れるようです。 あまりの暖かさで・・・布団を干しました! バカ丁寧に進めている額縁製作ですが 明るい…

アナログ用ケース製作(1)

キャビネットとかプリンスとかいうほどのものではありません。 シンプルな額縁構造。 5年ほど前から、製作を始めました。 主にPioneer PL-25E/31E向けです。 最初は豪華にカリン材で製作してみました。 忘れてました! - Woody&Allen工房 昨年は極厚ブビン…

ちょっと一服。。。

製作課題は順調に進んでおります。 今度も額縁みたいなものなんですけど、 ちょっと大きくて重い 色々な種類の材料で 試聴室でも使用する予定のもの。 無垢材ですから木目はモチロン ヒビ・傷・節を上手く避けながらの木取り。 完成時の外観などイメージしな…

AXIOM301平面バッフル+Tweeterの検討(2)

ちょっと寒いので作業が捗りません・・・ なので、部品箱にある部品を組み合わせて仮接続で測定してみました。 おおよそ 5KHz のクロスになりますが、実測はどうなるかな? 昨日のデータと比較してみると 100cmでの測定結果(茶グラフ)は黒グラフに近いので…

シュルツの13cmフルレンジ

アレコレやっていると、音が悪くなって アレコレ犯人を疑い始めたりします。 最新のBug headを試聴をしていたら、歪みっぽいことに気づいて。。。 スピーカーはAXIOM301+Tweeterのマルチアンプのテスト中だったこともあり、フルレンジスピーカーに変更しまし…

AXIOM301平面バッフル+Tweeterの検討(1)

テーマを明確にしました (^^) バッフルから100cmの近接測定によるf特性とWaveletを観察すると クロスは2KHz(赤グラフ)が一番良さそうです。(高域は逆相) 実際に合宿での鑑賞位置は、もっと離れています。 ひとまず、自宅試聴室での鑑賞位置(約2.8m)で…

月末の合宿に向けて (測定データを追加)

毎年恒例、関西山奥でのオーディオ合宿が近付いてきましたよ。 参加するスピーカーは、AXOM301平面バッフルの予定です。 初秋の大阪イベントもこれでしたが・・・少し高域が物足りない。 合宿は、これの対策が命題。 各種Tweeterとの組み合わせでは、やはりV…

きょうは休日です

本当は、次の製作課題に取り組む予定でした。 でも、疲れが溜まってましたから お昼まで、たっぷり寝て ゆっくり昼ご飯を食べて SABAのフルレンジで音楽を楽しみました。 TELEFUNKENはこれ以上聴いていると欲しくなってしまうので終了。 SABAはTELEFUNKENに…

シンプルな後面開放エンクロージャー(3)完成

ユニットが到着しましたので、さっそく組み込みました。 TELEFUNKEN 20cm口径 ビンテージユニットですから、 念のため小さめの音で2時間ほどBGM試聴。 最初は眠い音なのです。 3時間ほど経過すると・・・小音量時の反応も速くなって来ますね。 ビンテージ・…

シンプルな後面解放エンクロージャー(2)

きょうは、朝から風が吹いて寒い一日でした。 まずは、工房の整理整頓清掃から。 塗装の手順は、もう悩んだりしないですね。 床への打ち水も忘れません。 下地着色→中塗り一回目→二回目 ※一回目が硬化したあと、下地の毛羽立ちを均すのが肝心です。 仕上げ塗…

シンプルな後面開放エンクロージャー(1)

昨日から製作を開始しました。 中型のエンクロージャー。ナラ集成材を使用していますから軽くはありません。 でも、腰痛にはならない程よいサイズ (^^) 各種クランプを使用し、下穴加工(これが肝心)も行いながら 高性能接着剤+コーススレッドで丁寧にガッ…

久しぶりの雨でしたねー

午前中は曇り空 そして一時間ほどの激しい雨。 しかし、すぐに雲ひとつない青空と夕焼け その後、また雨。。。 雹が降ることはありませんでしたが、 目まぐるしく変わるお天気でした。 木曜には寒波が来て山間部では雪が降る模様。 明日の晴れ間にストーブを…

ピアノ塗装について

こちらのブログに詳しい説明がありました。 paintwork.hatenablog.com 私の場合、今のところは鏡面塗装の必要性はありません。 それでも、この技を習得出来れば、仕上がり品質の向上に貢献できそうですね。 そのうちに、挑戦してみたいと思いました (^^)

額縁塗装が完了しました!

今朝も寒かったですね〜。 まずは床に水打ちして、夜中のうちに床に溜まったチリが舞い上がらないようにして、 作業台の上も濡れタオルでホコリを拭き取って、準備万端! 塗料の準備をして、さあ塗装と試し吹きを始めたら・・・ なんと艶消し黒のハズがウォ…

額縁塗装は、明日の完成予定です

昼と夜の寒暖差が大きいですよね。 こんな時は、やはり早朝が良いかなぁ 風も吹いて来たり、外気の埃も増えますしね。 午前中の取り組みで、マズマズの仕上がりになりました。でも、もう少しだねー。 最後の仕上げは、明日の朝に行います。 なので、午後は次…

額縁塗装・・・苦戦してます

久しぶりなのと 空気が乾燥してるのと 欲張って、あれこれ並行作業をしてしまったのが良くなかったですね〜 問題の整理と対策を考えながら、 最新のBug head 11.50 を試聴しています。 どのスピーカーで聴いても心地良い。。。 さあ、明日も頑張ります!

額縁が完成間近です

10月29日に製作開始して一週間、 FM放送を楽しみながら 丁寧にコツコツと進めて来ました。 明日には完成の見込みです。 ダイヤトーンDS-28Bの測定を行う予定が伸びのびになってますが、あまり無理するといけませんね〜 今夜は、久しぶりにアナログレコードを…

三連休ですね〜

秋の行楽シーズンですね〜 交通渋滞は嫌いですから外出は控えて 額縁の仕上げを頑張っております〜 朝から取り組んでおりますが これが根気と体力仕事なのです。 明日も明後日も頑張ります! 本日 Bug head 11.47 がリリースされました。 2日前に11.46がリリ…

今朝は一段と寒いですね〜

昨日まで集中して額縁製作製作活動を行っていました。第一の難関を乗り越えたからでしょう。酷い睡魔に襲われました。 早めに暖かい風呂に入って天日干しの布団で寝たので、清々しい朝です。 しかし、寒い。。。そろそろ暖房が必要ですね。 今朝は Bug head…