Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

SONY SS-G7 のWooferですね(^^)v

きょうは 天気が良いので また大掃除です。 明日はお客さんが来る予定なので もっと前からやればよいのに、前日にしかやりませんねー。 そして、途中だというのに このWooferを見つけてしまいました。 只今 フルレンジで音出し中! 始めは変な音でしたが、1…

ゴーヤ 発芽しました!

やっと暖かくなってきましたが、 朝と夜はストーブを焚かないといけないくらい寒い日が続いたので デジタルアンプの電源を入れっぱなしにして、その上に置いておきました。 その甲斐あって、しっかり発芽しました~。 明日 ポットに植えてあげましょう。

何もしないつもりが・・・・

時にはパソコンに向かわないで ぼーっとテレビを観ていたいのですが すぐに こんな状態になって 写真を撮ってみたくなり ブログにアップしたくなる 3匹が一斉に乗っかってくるのですが 我慢出来ず 足を開き でも また乗っかってきますねー さくちゃんの両耳…

ゴーヤとヘチマを育てましょう! その1

きょうは暖かい良い天気になりそうです。 たくさんお仕事はありますが・・・休息日にしました。 で さっそく へちま食普及委員会から提供して頂いた種の発芽準備をしました。 手順は会長のくまさんのブログに従います。 http://blogs.yahoo.co.jp/kumataro84…

TOPPING TP30 ファーストインプレッション

サブシステム用に音の良い安価なものを探しておりましたが こんなに良いものならメインに出来ますねー。 TOPPING 裏切りませんでしたよ。 視聴したシステムは以下の通り Note-PC(Windows Vista) → TP30 → 自作ミズメホーンSPシステム まず、TP30のUSB端子…

TOPPING TP30 到着しましたよ

サブシステム用にDAコンバータを探していたら・・・・ こんなものが見つかりましたので早速落札しました。 さてさて、TP10-MRAK4と同じくらいの感動があるかなー。 価格&デザインは良いですね。写真は・・・下手ですみません。 音質の評価はすこしエージン…

生花教室 第一回作品

あなたばかり好きなことしているから・・・・私もという理由で妻が通い始めましたよ。 子育てが終わったのだから楽しまないといけませんよね。 3ヶ月ほどは孫もいないから、今がチャンスなのです。 花の種類とか詳しいことは 私には全くわかりませんが 良い…

CDスタンド制作風景・・・

いつものようにLinfof工房へ遊びに行ったら・・・・ 定番商品のCDスタンドを制作していましたよー。 これまでに100セット以上製作したそうですが、Sold Out 在庫切れの商品です。 とっても手の込んだ造りですね~。どんな手順でやるのか見当がつきません。 …

TANNOY 215DMT2 の音

きのうは 大阪の北海道まで 遊びに行ってきました! 目的は・・・ TANNOY 4本方式の音を体験するためです。2ヶ月前からのお願いが叶いました(^^)v EV 4本とは全く違う音です。 そして安定した真空管アンプで 同軸ユニットの定位の良さと4本方式のスケール感…

散歩に連れてって!

玄関から一歩入ると いつも こんな感じで出迎えてくれます。 最近 散歩に連れていかないんだけどねー。 みんなの目は、「どうせつれてってくれないんでしょー」って言ってますね。 だけど、おばあさんが連れてってくれるようです (^^)

デジタルアンプTP10-MARK4の解体

TOPPING TP10-MRAK4 を解体修理しました。 修理はSP端子のネジを締めただけ!・・・・これが高音域の歪みの原因だと思うんですが。 電解コンデンサは ニチコンですねー。とても造りの良い、アンプです (^^) 最終確認は明日にしましょう。

TOPPINGの調子がおかしい!

なぜかSP端子が緩んでおり(Made in Chinaだねー)、音が歪っぽくなってきました。 接触不良ですね~ たぶん。 ということで解体をはじめましたが、問題の裏パネルは特殊なビスが使ってあるので、 続きはまたにしましょう。

JBL Pro向け小型ドライバー 1~1.5インチ

JBL Pro向けの新型ユニットが手に入りましたので紹介します。 ネオジウムマグネットの小型HFドライバーたちです。 左から 2435HPL 外径110mm 1.5インチスロート 3インチ径ベリリウムダイヤフラム クロス800Hzくらいが良さそう 2408H 外径70mm 1インチスロー…

ホーン形状による音質変化は? その1

ホーンカーブには様々ありますが、これまでの製作経験から ホーンスロートとマウスの面積とホーン長、材質が同じであれば ホーンのから聞こえる音はそれほど変わらないと感じています。 ゴンゴンのアルミ ポンポンのFRP コツコツのMDF コンコンの堅木 など材…

どっちが可愛い?

予定では 孫とは3ヶ月ほど会えなくなるそうです。 記念写真を撮りました (^^) どっちも可愛いですね~。

ホーン スタンドの検討 その1

この形のホーンには シンプルに こんなスタンドが良いですよね~。 カンタンに手持ちのSPと組み合わせが可能になりますから。 細かな部分は、明日 詰めましょう。

プレス機の組み立て&テスト

きょうは時間が取れましたので、組み立てをしました。 手順書といってもカンタンな図面だけ。 Linfofさんから聞いていた油漏れ問題のことを思い出しながら 30分ほどで組み立て完了。 無事に加圧&解除が出来ましたので、明日の朝まで5ton加圧で放置しておき…

ミズメホーンを試聴しました!

うちの音楽室は、この一ヶ月の間に、何故か足の踏み場が無くなってしまい・・・・・ きょうは ひとまず運べるものをすべてアルミコンテナへ移動して すっきり片付き?ましたので、やっと試聴ができるようになりました。 CDP~アンプ~スピーカーのシステム構…

プレス機 到着

Linfof工房に毎日通っておりますが 私の工房に欲しいものは色々ありますが、高額なのです。 お手ごろ価格の機械の中で、これを一番に注文しました。 組み立て品質安定化のためには必需品です。 さあ、明日組み立てますが 無事に使用できるかなー。

コンテナ 3台目到着

ほんとうは、もっと大きいのが欲しかったのですが なかなか無いようで、中くらいの冷凍コンテナにしました。 アルミコンテナの展示場ですよ。 お客様は どのタイプがよろしいでしょうか? (^^) 中には 高価な銘木をストックするか??? 実際は 長期出向で住…

工房の床貼りをしてみました

きょうは午後から雨がパラついて、自治会の食事会もあったり・・・でしたが さきほどまで、床貼りを楽しんでいました。 まだ、ビニールシートは敷いてないので、仮組です。 根太は45.5cmピッチですがマアマアの強度です。 どこまで頑丈にするか・・・・あせ…

一緒にお風呂に入るか~?

工房の床貼りで疲れて玄関を開けた途端、いつものように遊んで欲しいと走ってきました。 相手をせず、お風呂へ向かうと、ついてきます。 かわいいので、写真を撮ってあげました。 なぜか さくちゃんは、知らんぷりでした。

ミズメのホーンが完成しました!

先生の厳しい指導を受けながら・・・やっと完成しました~ (^^)v 直径191mm 奥行83mm 重量1.6kg (ドライバユニット除く) ケヤキホーンの豪快な木目も良いのですが 私は この緻密な木目の品の良い輝きに惚れてしまいました。 色目は最初は白っぽいですが、…

美しい ミズメのホーン

本日中に 2本とも仕上がらないかなーと思っていましたが 傷なくピカピカに仕上げるためには大変な根気が要りますね。 うっかりするとすぐに傷が入ってしまいます・・・。 なんとか一本仕上がったのでお披露目します。 ミズメは散孔材ですから左側のケヤキ(…

ミズメのホーン

きょうも・・・・せっかく写した写真をカメラごと忘れてしまいました。 置き忘れが多くてイカンですね。 春だからねー。 ミズメのホーン 良い木目が出てきましたよ (^^)v 明日にはお披露目出来そうな。。。 写真がないと、寂しいですね。

工房の内装資材の買い出し

また 折角の運搬写真を撮り忘れました 今朝は 小雨が降っていたので ひとまず運び込むのに必死だったんです~^^; 肝心のビニールシートがまだ到着しません。 明日から まず壁の準備をしましょう。 ★やっぱり写真がないと寂しいので・・・作業中の写真を追加…

工房 床 作業開始

工房床の作業を開始します。 まずは 荷物の運び出しから・・・・・始めましたが カメラを とあるところに置き忘れてしまったので、写真は無しです (^^) 今の時期は、地面は乾燥して良い感じ。 これに上から床を貼ってしまうと、空気が通わなくなるのも気にな…

DEWALT 621 ルーター修理 完了しました!

原因は 電子制御基板 と 本体接点 の接触不良でした。 肝心な写真を撮りませんでした (^^; 赤丸部分のあたりになります。 端子を清掃し、確実に接触するように押さえスポンジを取り付けて 安定した回転とスピード調整が可能になりました (^^)v

工房 屋根2重化工事 完了しました!

屋根はプロにお願いして正解でしたね。 綺麗に仕上げていただけました。(^^)v これで ①雨漏りと結露(機械には大敵) ②夏の猛暑 が対策出来ましたので 次の 床と壁は 限られた予算内でボチボチと進めていきましょう。

ケヤキの次はミズメ

次はヒノキにしようと思っていたのですが 大きなミズメの 上がり框用の材料 があったんですね。 これで、ホーンをつくりたくなりました。 どんな木目が浮かび上がるかな? 楽しみです (^^)