Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

2019-01-01から1年間の記事一覧

RCAビクターのアナログ盤は気持ちいい

2019年の最後の朝は、大貫妙子/cliché 二つ上の姉が、好きで買い続けていた大貫妙子のレコードが大切に保管してあります。 他に、初期のさだまさしも。 およそ40年前、昭和時代のレコード。 ずっと風通しの良い部屋にありましたから綺麗です。 RCAビクター…

大掃除の途中ですが。。。

なかなか、終わりませんね〜 (^^;; あまり慌ててしまうと、大切な物が行方不明になりますからね。 頑張りすぎて、風邪ひいてはツマラナイし。 なので、合間にアナログレコードを楽しんでいます。 そして、ナベサダ カリフォルニア・シャワーのヒットのあとの…

大掃除は明日まで

今夜は昨日のような冷え込みは有りませんね。 そして明日はずっと雨のようです。 そのあと一週間は雨も雪も降らない予報 (^^) 大掃除の合間に、アナログレコードを聴いていたら、なんか音が途切れます。 どうも、ビンテージDenonプリアンプが不調。 しばらく…

FIDELIX MITCHAKUヘッドシェル到着!

ピュアストレートアームには、このシェルを使ってみたかったんです (^^) 2019年は ・ガラスターンテーブルシート ・乾電池駆動DCモーター ・マグネフロートターンテーブル ・ベアリング式スピンドル ・MITCHAKU-Zシェル 2020年のスタートは ・ピュアストレー…

すぐに使えるアッテネーターATT-100W仕様

大掃除の前に、勉強のために入手した中古オーディオ、そして試作品を断捨離したいのですが、なかなか早いペースでは進みません。 廃棄処分なら簡単ですけどね。 きょうは、ATT-100W内蔵の試作アッテネータトランスを仕上げました。 ※φ2チップジャックを使用…

年末は忙しいですね〜

あれやこれやと落ち着かない。 とにかく、必要な物を手配しないことには 始まらない。 年内の発注は完了しました。 ひとつひとつ丁寧に進めるのみです。 そんな中、暇を見つけてピュアストレートアームの音を堪能しております (^^) このところ、AT32Eか33Eば…

PL-31E改 ピュアストレート化(3)完成!

昨日のモーター不調は、予備に交換してOK。 残る問題は、Rchの音出ず。 カートリッジを交換すると・・・OK (^^;; ということは、、、カートリッジの取り付けか? 良く見ると、アンダーハング値 20mmに合わせるために、思いっきり押し込んだ際のショートが原…

ELEKIT TU-873LE2(4)最終確認

しばらく放置状態でしたが、昨晩から最終確認をしていました。 艶のある音に満足 (^^) 実は、2年ほど前に誤ってDC140Vから給電してしまい、電源リレー回路の抵抗がオープンになってから、代替品のままになっていましたので正規品に交換。 ついでに手持ちの電…

PL-31E改 ピュアストレート化(2)

次はケーブル配線を慎重に進めます。 これまで左右逆配線という失敗も (^^; ※聴き慣れたチェック用の音源で、左右の定位が逆だったりすると悲しいですよね。 まずは、シェルからの配線の参考情報を確認。 ※これは、Joshinのサイトから 私はケース交換が楽な…

きょうは近所の音楽スタジオへ

最近、知人の紹介で知り合った方の 音楽スタジオが完成したとのことで、 オーディオ機器の設置応援に伺ってきました。 真空管プリとパワーは、ご自分で中古を買い揃えたもの。 大工さんに製作してもらった専用ラックが、ちょっと小さかったようで残念〜。 ア…

PL-31E改 ピュアストレートアーム化(1)

アナログプレーヤー Pioneer PL-31E改 milonさんの指導をもらいながら、これまでに改造を進めて来ました。 1)モーター換装 2)マグネフロート・ターンテーブル化 3)ベアリング式スピンドル 今回はピュアストレートアーム化です。 まず、ベースに取り付…

HS-500改の改善プラン(1)

HS-500改 に真剣に向き合って検討を始めます。 このシステムは、一年前の製作ですからネットワークはそのままで大丈夫です (^^) これまでの自身での経験と、達人からのアドバイスを思い出しながら、「あれこれ」試していますが、まずは現状の確認から行いま…

きょうは中央フリーウェイで山梨

ポカポカ とっても良い天気でしたね! 幼馴染の友人と日帰りドライブ 写真はありませんが、富士山も綺麗でした (^^) さきほど帰宅。 明日から里帰りシステム第2弾 の取り組みを、ゆったり進めるつもりです。 今は、arunasさんの真空管OTLでアナログレコード…

Vツインシステムの新ネットワーク完成!

大音量で、様々な音楽を聴きながら・・・ やはりバイワイヤリング接続が理想ですね。 試聴室では、このように端子盤から直接引き出します。 しかし、客先でのデモの場合は、Yラグ対応も必要ですから、こんな感じになりました。 音質優先、エンクロージャー内…

Vツインシステムの新ネットワーク検討中

これまで10件ほどの小型ホーン2way用ネットワークの検討をして来ました。 初心に戻ると、高域はホーンのメカニカルフィルターの効果を利用して、ハイパスCのみとするのが良いような。 2011年製作の里帰りシステムは、 最初はパッシブチャンデバでマルチ。 し…

里帰りシステム Vツインの試聴開始

材木屋工房で木工修行を開始したのが、2010年7月だったよねぇ。 そうすると、来年は木工修行開始10周年~ (^^) 長く修行をやってきたから、最近は里帰りシステムが増えて来ましたね。 再整備だけして、新しいお客様のところで可愛いがって貰いたいのですが。…

Yahoo ブログから完全移行しました

いまさらですが・・・ 移行ツールで先ほど予約実行しましたが 3時間ほどで上手く移行が出来ました (^^)

積み込み完了です!

きょうは暖かな日差しの午前中に積み込みました。 そして、工房の片付けを少しだけ。 試聴室の片付けも少しだけ。 TOTOを聴きながら (^^) 午後からは、曇り空でちょっと寒くなりましたが、風は無くて有り難かったですね。 試聴室は、真空管アンプ 3種の聴き…

久しぶりに探索 (^^)

大掃除しないといけないのですが、 年末年始に必要なものを買い揃えないといけないのですが、 なかなか、その気になれず ダイソーとセリアを探索しておりました。 ダイソーよりセリアが雰囲気が良いですね。 レジのお姉さんの化粧が上手いからか? (^^) 年に…

解体は無事に終わりました (^^)

スピーカーシステムは組み立てから1週間以上の試聴で問題無し。 3時のオヤツ前には解体、積み込み準備完了。 会場は前回の試聴会と全く同じですから安心です。 土曜日に積み込みですから、ちょっと早過ぎのようですが、製作活動には集中出来ないので、大掃除…

スピーカー解体の前に

倉庫と工房の片付けが最優先となりました。 解体して積み込む作業が出来るようにしないといけないのですが、邪魔ものがたくさん (^^;; 製作活動とイベントを重ねるごとに、気にはしてはいても後回しになる片付け。 購入した部品材料。 勉強のために仕入れる…

週末イベントの準備の前に

しばらく昨日までの頑張りを癒してます (^^) このパオ・ローズ(パオロサ) 製作開始直前に材木屋さんで発見。 サイズがアナログケースにピッタリ。 運命的な出会いですよね〜。 なんとかして、2台製作したかったのですが、 ちょっとだけ足りなくて断念しま…

Pioneer PL-31E 改 ケースの入れ替え完了

およそ2年振りの入れ替え これまで、サクラ材での試作品で我慢していましたが、材料の乾燥が不十分なものを誤って使用してしまったようで・・・ ヒビ割れはないものの歪んでいましたね。 当然、再生は不安定ですよ。。。 二台のうちの一台ですけどね (^^;; …

アナログ用ケース製作(8)完成

下地塗装のあとのサンディング。 中塗り〜仕上げ塗装を行いました。 ※中塗りの結果、着色色合わせは不要と判断。 縮み杢は角度によって見えなくなるんですね。 きょうもスムーズに作業を進められました。 程よく暖かく無風のおかげ、 日没までに全て完了! …

アナログ用ケース製作(7)

下地サンディングも塗装もそうですね。 「忍」 こんな作業に集中しているときに、来客があったらリズムが乱れて困ります。 幸い、誰も来ませんでした (^^; サンディングブロックは作業に合わせ程良いサイズで手作りです。 今回は電動やエアサンダーは使いま…

アナログ用ケース製作(6)

きょうは頑張って下塗り塗装までの予定でしたが・・・寒かったです。 硬くて重くて大変な「パオ・ローズ製」一台だけサンディング仕上げしたところで予定変更。 やはり、穴加工を先にする事にしました。 寒さに慣れてない身体にはキツくて (^^; パオ・ローズ…

アナログ用ケース製作(5)

本格的な冬到来。寒くなりましたね〜。 一週間ぶりの工房作業再開となりました。 脳内リハーサルは繰り返してましたよ (^^; ドラムサンダーを使用して仕上げを行うのですが、消耗品のサンドペーパーはケチらずに、新しいものに交換しました。 そして、普通の…

ドラムサンダー用消耗品

アナログ用ケースの仕上げを行うために手配していたサンドペーパーロールが到着。 15メートルから7本とれました。 3200円➗7 で 単価は460円 ほど ところが専用品は 1500円ほどします。 これでは気軽に使えません。 この2年のテスト使用では、代用品で問題有…

ELEKIT TU-873LE2(3)再確認

※モデル名を修正しました。LE2が正解 (^^; 発振してる? ちょっと違う気がして昨晩は熟睡出来ず。。。 入力ソースをPC音源から、アナログレコードに変更してみました。 そしてスピーカーは、50cmホーン3way すると、無音時ほんの微かに「ブーン音」が聴きと…

ELEKIT TU-873LE2(2)ハム音あるね〜

きょうは結局、 久々のダイソー&ホームセンターでの買い物に行ったりして工房作業は無し。 アンプにカバーを取り付けて、最終確認をしていたら日が暮れてしまいました。 VRは最大にして、手作りアンプの会 miyaさん製作のアッテネータートランスで音量調整。…