Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

★ホーン内蔵2way18

18L 2wayシステムのマルチアンプ駆動

ずいぶん前に、自宅用に購入してあったアナログチャンデバを 18L 2wayシステムに使用して、Xover周波数の最適ポイントを探りました。 この18L 2wayのシステムには15cmカリンホーンのバッフルマウント仕様を取り付け ドライバーユニットは、ElectroVoice DH3 …

あけまして、18Lホーン内蔵2wayのf特性の測定です!!

あけましておめでとうございます。 18Lホーン内蔵2way 11月28日にネットワークが出来上がり 専用スタンドに設置してから、1ヶ月が経過しました。 完成時のf特性がこれです。 そして、さきほど測定した特性がこれです。 あまり変化が無いと見るか、改善され…

ホーン内蔵2way 試聴を開始しました (^^)

ほんとうは、少し放置しておくつもりでしたが・・・・我慢が出来ず (^^; 新デザインのリア端子板とホーンサポート(もう少しスマートにしたい)も出来ました。 先に完成していた、ホーン上置き15Lとの比較測定を終わらせましたが 出来立ての18Lには少し…

小型ホーン内蔵2way  B&C 6NDL44仕様

フロントバッフルの穴加工が終わり、ユニットを取り付けて記念撮影 ヨーロピアンビーチの白とカリンの赤、そしてユニットの黒。 このコントラストがトッテモ綺麗なんです (^^) リアバッフルの穴加工も終えて、本体フレームとの接着まで終わりました。 寒いの…

一番小さなホーン内蔵2wayの進捗報告です

350L密閉エンクロージャの最終仕上げに入る前に、取り組んでおります。 現在、<左上写真>の15Lエンクロージャ+13cmホーンシステムで ジャズ、R&B、POP、クラッシックと聴きながらホーンドライバーの 選定を進めております。 小型でもホーンシステムには、…