Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の技量にあわせ まずはシングルアンプにしようか・・・・

今のところオーディオ専用の別宅をたてるような壮大な計画は無いので 大出力のアンプは個人用には必要ありません。 ということで、いろいろとバランスを考えていくと・・・・ GM70 シングル2chアンプを 2台 製作で検討をしましょう。 キーワードは ①プライト…

SCD-777ESがやってきました

すさまじい速さで、当方のスピーカーシステムが変化しておりますが 音の入口の改善も当然必要になりました。 <改善前> DVP-NS999ES です。SACDが再生できるDVDプレーヤー。 2003年2月発売 14万円 <改善後> SCD-777ES です。同じようなシャンパン…

ホーン位置アンバランス解消!

HP9040導入によってメインSPがアンバランスなセッティングになっていましたが ND6x-8を装着してみたら案外簡単に解決方法が見つかりました。 適当に設置してあった吸音パネルを外側方向へ5センチほど移動。 これでリスニングポジションへSPを向けながら、HF…

HP9040にND6x-8を装着しました。

最近、重いものを出品したり落札したりで 膝を痛めてしまったようです。 接骨院に行ってこないといけません。 ということで ユニットはやっぱり軽いのが良いですね。 フェライトからネオジウムに変更。 これでホーンのセッティングも奥に10センチ引っ込んで…

HP9040 設置&試聴

スタンド製作をしながら、レイアウトを変更するか悩みましたが しばらく、これまでの HP940との入れ替えだけで LFとHFのクロスをどうするか、正月にゆっくり検討することにします。 HP9040に入れ替えましたが 大きな変化は感じません。 大きくなるとFRP臭い…

HP9040用スタンド完成

自宅の廃物利用で作成したスタンドです。 新規に購入した材料費は、たったの 280円。 片サドルA(4個入り) 128円 キャップ J110A 4個 152円 今回 最終構想をまとめたのは ホームセンターのイレクター売り場です。 <091221追記> 最終写真に入れ替え&詳細写…

本命 到着

HP9040 が到着しました。さあ設置の準備をしましょう。 まずスタンドから取り掛かります。 イメージはこんな感じ。

FLT-PJ ゲンコツを取り付けてみましたよ

ゲンコツ 20PW09 が入手できましたので、早速取り付けてみました。 ユニットも軽いし、PRO-8Aとネジ穴ピッチはぴったり同じです。 細かく言うと PRO-8A は長穴になっていますから 丸穴のゲンコツのピッチに合わせることになりますが PRO-8Aの長穴の外側に穴…

FLT-PJ  その6 試作タイプL完成

やっと完成しました。 今日の作業は、仕上げ塗装とスタンド製作&取り付け。 そして、最近手に入れたEV PRO-8Aをサブバッフルとともにマウントして試聴しました。 とてもバランスの良い(低域もそこそこの)音が出ています。 他のフルレンジの高域は何か物足…

PS-S901 レストア その2

きょうは、台車に乗っけて音だししてみました。 最初は ベタ置き 次は カーボンブロック3点支持 カーボンブロックを敷いた方が良いようです。 この箱、ガチガチ頑丈なのですが、浮かせた方が中低域がクリアーになります。 最終的には特製点接触足を製作する…

PS-S901 レストア その1 台車製作

専用台車の製作をしました。 KHさんと打ち合わせにて仕様を決定し製作開始。 ストックのあった、18mm合板1枚で2台を作成。 今回も、テーブルソーを使用せず、手持ちの丸のこと 定規治具でカット。 ラワン合板は どうしてもバリが出ますね。 丁寧にサンディン…

近所のKHさんとVOSSでお遊び

きょうは ズット前から棚上げになっていたVOSSのフライング・スピーカーの音だしを 本格的に行うとのことで、近所のKHさんから声がかかりお手伝いをしました。 このスピーカー ちょうど18年前のMJ誌に広告がありましたが 数年前に、結婚式場の機材の入れ替え…

サブバッフル げんこつ用

今日は とてもいい天気でしたので いろいろと取り組みたかったのですが 予想以上に このサブバッフルに時間がかかりました。 理由は、同じ人工大理石でも とても硬い分厚いタイプ(13mm)であったためです。 慎重に穴あけ加工し、端面のR加工も丁寧に行い、 …

近所の神社のどんぐりです

奈良の鹿にあげるために、大人になってから 初めてどんぐり拾いをしました。 三種のどんぐりがありましたので ここで何者か調べてみると http://www.ki-net.jp/donguri.html#01 一番大きいもじゃもじゃ帽子は クヌギ 次に大きい鱗模様の帽子は コナラ 一番小…