Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

Vツインシステムの新ネットワーク検討中

これまで10件ほどの小型ホーン2way用ネットワークの検討をして来ました。

初心に戻ると、高域はホーンのメカニカルフィルターの効果を利用して、ハイパスCのみとするのが良いような。

 

2011年製作の里帰りシステムは、

最初はパッシブチャンデバでマルチ。

しばらくしてネットワークに変更。

初期は市販の2wayネットワークを使用。

 

その後、ARITOさん設計のATT-100Wに入れ替え。

f:id:woodyallen:20191217232814j:image

高域は、市販品同様のLCフィルタ。

OmniMicV2導入前でした。

 

2wayシステムとしての特性測定は出来るだけ試聴位置で測定したい。

でも、反射音の影響が出てしまうので、今回は150cmとしました。

★その後 250cmでも測定しましたが、150cmと変わらない奇麗な特性でビックリ。

f:id:woodyallen:20191217225249j:image

 

ネットワークは再製作することに決定。

スムーズな音の要ですからね!

 

 

そして、これが里帰り状態の測定結果です。

音楽を聴きながらレベル調整をした結果ですから、合格点ですね。

f:id:woodyallen:20191218023135j:plain
f:id:woodyallen:20191217234553j:plain

 

 

ひとまず、ATT-220Wを使用した新ネットワークです。

配線材はベルデンからカナレに。

端子台も交換&接点クリーニングをしながら高音質を目指しました。

ネットワークからエンクロージャーへの接続は最近お気に入りのバナナ端子に。

※高域用コンデンサ群には、スチコンをパラったAXIOM301の2way用を流用!

f:id:woodyallen:20191218013858j:image

 

改善効果が判り易いように、縦軸スケールを 5dB⇒3dB に変更。

・改善前が 灰グラフ(高域フィルタ LC)

・改善後が 赤&緑グラフ(高域フィルタ Cのみ)

f:id:woodyallen:20191217234511j:plain
f:id:woodyallen:20191218024311j:plain

バラックですが、これで暫く試聴をします。

 

ちょうど、新しいMinority Clean XVIIIバグヘッドでの試聴も出来ますね  (^^)v

f:id:woodyallen:20191217235859j:image

 

とっても滑らかな音に変わりましたよ~ (^^)

1番の要因は ケーブル&バナナ端子交換かな?

2番目は、高域用コンデンサ変更でしょうね~。

 

明日は大音量で確認しましょう!!