Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

Bug head 6.52 Rewrite data 2.04 Release

きょうは、朝から忙しくて・・・ 寝坊しただけですけど・・・
今 やっとアップデート完了しました (^^)

超重低音の確認のためには、4時間以上のシステムバーンインと、
試聴室のスピーカーの再セッティングをしないといけませんが
とっても楽しみですよね~
※さらなる重低音再生が出来るということは・・・
 中高音も改善されて天使が舞い降りてくるかも!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bug head 6.52 Release
超重低音対応ハイレゾ高音質サウンドプレイヤー
24bit192kHzのハイレゾ音源にて、超重低音15Hz再生できます、超低ジッター超重低音対応ハイレゾ高音質サウンドプレイヤーです。引き締まった重低音をベースにして中低音域に勢いのある音で、高音域の透明度が極めて高く響きが豊かです。癖が無い音でどのジャンルも華麗に表現し再現します。空間の隅々まで見通せるようなスケール感とディープな音の伸びやかさが印象的です。
[Improved] Bug head 6.52 x64
[Improved] Rewrite data 2.04
[Improved] All core any cures 7.9
さらに音が良くなりました
CPUのレジスタ初期化を執拗に徹底して行うコードを追加したので、実行サイズが大きくなりました。この徹底した初期化により、従来には感じられなかった低ノイズ感の画面を実感できるようになりました。それでモニタの明るさが暗くなる現象が起きると思いますが、ジッターを抑えたから暗くなった話でありますので、勘違いしないように強く求めます。
他にもすべて影響する効果をとても実感できます。
関西電力のエリアで、原子力発電所による発電量増加により、電源事情が改善しますと、All core any cures や Rewrite data の効果を感じにくくなり、音も全体的に悪くなる傾向が生まれます。これは電圧が高すぎる根拠に依存する話と、海岸沿いというアース電位の低さ、両方から相対的電位差が大きくなりすぎ、アンプの想定を超える入力電圧となる可能性があります。こうした問題は、アースの取り方を変えることにより、改善する可能性があります。
エントレックのグランドボックス(仮想アース装置)
http://www.oyaide.com/entreq/index.html
追記:2016/02/28 11:00 ---
音が曇っているように感じましたので、エージング必要と判断しました。西表島と知床のバーンイン([Galaxy37]+[mmx+],Stardustx4,Blackscreen)を4時間行いました。西表島と知床はCDRIPして無圧縮FLAC化したあと、Rewrite data にてジッタークリーニングをかけてから鳴らしました。音質確認は、ジャネット・ジャクソンの「アンブレイカブル {Unbreakable}」を再生して確認しました。音の曇り感は消えましたが、少しの違和感からバーンイン4時間では不足しているように思いました。音は...ありゃーなんてこったい...業界影響力が半端ねぇなー...あきれた気分になりそうでしたの。
---
平成28年2月28日(日) 午前2時58分
oryaaaaa world - Bug head
bughead_6_52_x86_x64.zip
Rewrite_data_2_04_x86_x64.zip