Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

昔のBugheadやCuresを使いたい人がいるようで・・・

SSDに換装した、PCの調子を見るために・・・いろいろやってたらもうこんな時間。

ついでに、ひとこと。

私のブログには、昔のバグヘッド関連の情報がチラホラあるので

いろんな方が覗いてくださるようですが・・・

いまさら、昔のBugheadなんて・・・ と思いますけど

リッピングデータもRewriteDataでの前処理不要の前提ですし。

最新版のほうが、シンプルで使いやすいし、完全なメモリープレーヤーですから

音も各段に良いし、再生時のCPUへの負荷も無いに等しいですからね。

そうそう、最新のPCでなくても使える。

音質に拘る場合は、RAMのメーカー選定を気を付けると良いようです。


DSDに拘らなければ、WASAPI出力の PINK HQ をお勧めします (^^)

<1月24日追記>
作者さんからも、メッセージがありますね。 ブログから貼り付けしておきます。

古い Bug head について
古い Bug head ではオーディオ機器を破損する処理が含まれています。
使わないで下さい。アナログとデジタルの基板を破損した報告が来ています。
PINK HQ ベースの Bug head は、この対策を確実に実施しており問題ありません。