Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

梅仕事2024 干し2日目〜手揉み紫蘇投入

今朝は雲が多くて11時頃には雨が降る予報でしたが、午後からは快晴で最高気温は33℃越え。

今朝一番、梅の露吹いた様子。夜は先日張り替えたポリカ波板屋根の下で休ませています。


f:id:woodyallen:20240704162000j:image

f:id:woodyallen:20240704161957j:image

干物用の網籠は通気性と吸水性が良いからでしょうね。プラ製ザルとは違い露は見られません。ただ網籠は梅を並べたり、使用後の洗浄も手間が掛かります。大量生産向きでは無いですね。ファスナー部の耐久性が少し心配ですが、一般家庭には網籠がオススメです。

さて、昨晩千切っておいた紫蘇の葉を綺麗に洗っての塩揉み。娘が洗いを応援に来てくれました。12束で2kgほどあると手揉みには2時間ほど掛かりますね。


f:id:woodyallen:20240704202336j:image

f:id:woodyallen:20240704202257j:image

梅酢をお玉で14杯加えて出来上がり〜。

塩揉み前が2.3kg。塩揉み後は半減1.15kgでしたが、梅酢を加えて最終的には1.7kgほど。


f:id:woodyallen:20240704203302j:image

f:id:woodyallen:20240704203305j:image

2日間干した梅と手揉み紫蘇の合体は、今夜の夜なべ仕事のつもりでしたが。。。捻挫した足首は未だ完治しませんから、無理せず明日の朝にします。風情がある陶器のカメにいれて、涼しい床下で熟成の予定。

早めに食べたい自家用傷梅はガラス瓶にしましょう。出来上がり具合が見て楽しめるのが良いですから。

駄目元で、干す前に紫蘇投入の傷梅Mix約4kgを干す準備が完了。6月25日の紫蘇投入から10日でマズマズの色付きです。干してから紫蘇を少し追加して仕上げます。


f:id:woodyallen:20240704203226j:image

f:id:woodyallen:20240704203223j:image

そして最新の予報では、なんと!次の日曜日も快晴になりました。明日も快晴ですから、残りの自家栽培梅約8kgと福井紅映梅約5kgは土曜日で干しあがりそう。 紫蘇を沢山買って来ないとね! (^^)