Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

梅仕事2024 自家栽培梅(2)漬け込み

最初の収穫から5日が経ちましたので、黄色くなったものから、6月8日 まずは5.5kgを漬け込みました。


f:id:woodyallen:20240608221458j:image

f:id:woodyallen:20240608221455j:image

自家栽培梅4.65kg 塩はシママース840g 梅酢は自家製2023年の紫蘇梅酢でプラ製漬物専用樽15Lに漬け込みました。 重石は2kgくらい。

傷の梅0.85kgも丁寧に傷を取り除きジップロックで漬け込みました。重石には塩が一番良い感じ。


f:id:woodyallen:20240609023908j:image

f:id:woodyallen:20240609023912j:image

 

6月10日  自家栽培梅4.2kg、傷の梅0.7kg


f:id:woodyallen:20240610170409j:image

f:id:woodyallen:20240610170405j:image

 

6月11日  自家栽培梅1.4kg、傷の梅0.4kg


f:id:woodyallen:20240611183354j:image

f:id:woodyallen:20240611185843j:image


思っていたより少なかった。。。自家栽培梅の漬け込みが完了しました‼️

○自家栽培梅 5.5+4.9+1.9=12.3kg

南高梅 和歌山南高梅15kg、地元南高梅8kg

<合計 35.3kg>

7月上旬には干しをしながら紫蘇漬け準備。干しが終わった梅から紫蘇漬けです。新鮮な赤紫蘇が沢山出て来るのを待ちます。

 

7月下旬から8月上旬の間に「土用干し」をしてから揉み紫蘇を投入すれば、梅仕事2024はおしまいの予定です。

<追記>

ジップロックで幾つか漬け込みをしましたが、ガラス瓶へ移しました。


f:id:woodyallen:20240618125900j:image

f:id:woodyallen:20240618125857j:image

傷梅の傷部分をカットして漬け込みをしたからか、少し梅酢が濁っていますので暫く様子見します。こんな時ガラス瓶は便利ですね。

土用干しをして赤紫蘇を投入して自宅用で味わいます。