Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

ブビンガ製 4気筒で試聴開始

ヤフオクで見つけて一年ほど放置してあった2インチフルレンジ。

タイムドメイン・ライトは1.5インチですから、ひとまわり大きいのです。

 

PC用をイメージしながらの試作です。

数日エージングをしておりましたが、タイムドメイン・ライト8気筒と入れ替えて試聴をしています。

 

ライトの内部構造に習い、錘(140gほど)と吸音材を装着。


f:id:woodyallen:20200516141317j:image

f:id:woodyallen:20200516141308j:image

f:id:woodyallen:20200516141312j:image

理想的なタマゴ形ではなく、四角い箱ですから、吸音材は気持ち多めです。

 

最初、配線材は錫メッキより線でエージング試聴をしてみましたが、どうしてもキツイ音なので無メッキより線に変更。

由井社長から「ライカル線は評価済み」とのことでしたが、手持ちが無いのでカナレ4S6Gをバラしたものを使用しました。

f:id:woodyallen:20200516125420j:image

 

15ミリの硬質無垢材エンクロージャーは、手間を掛けない直方体(◻︎90mm×130mm)。

低域も欲張らず、スーパーウーファーに任せる事で、低歪みの心地良い音を目指しました。

一週間ほどエージングしてから、ライト8気筒との比較試聴などしてみましょう(^^)

 

ローコストでも満足のPCスピーカーに仕上げる為に小型スーパーウーファーも欲しい。

自然界に存在する、球形とかタマゴ型にすれば更に低歪みになるのでしょうね。

取り組むのは気力が湧いてきたら・・・ですねぇ。