Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

タイムドメイン・ライトのお勉強(2)追記有り

この3日間、ノートパソコンのイヤホン出力に接続してエージングをしていました。

 

この個体は長い間使われていなかったかな? 

どんどん音のキメが細かく低音も良く出るようになります。

 

そうすると、やっぱり高音質DAC出力の音を聴いてみたくなりますよね。

 

チョット乱暴ですが、ステレオミニジャックとRCAジャックをプラケースに取り付けました。

空中配線よりはマシでしょう。

テストなので配線はごちゃごちゃ (^^;

f:id:woodyallen:20200228034825j:image

 

そして、この為に用意していた?  スーパーウーファーを追加してみたくなります。

ハイレベル入力ではないので、音量調整の手間がかかりますけど。

f:id:woodyallen:20200228034950j:image

 

でも、深夜の小音量での「心地よい重低音」が嬉しいんです (^^)

Youtubeで来日公演中のBrit Floydを堪能!

https://www.youtube.com/watch?v=L01ObzqgOqo

https://www.youtube.com/watch?v=bLZWTkNyZFo&list=RDbLZWTkNyZFo&start_radio=1&t=199

f:id:woodyallen:20200228041815j:image

 

翌朝は、アナログレコードを楽しみました。


f:id:woodyallen:20200228124753j:image

f:id:woodyallen:20200228124759j:image

 

キレの良いドラムが心地よいですが、スーパーウーファーを含めた音量調整が大切です。


f:id:woodyallen:20200228125455j:image

f:id:woodyallen:20200228125452j:image

f:id:woodyallen:20200228125448j:image

 

 

さてさて、お次は。。。

何をしたいか、判る人には分かるかなぁ (^^)

 

<追記>

Akiko Yano / Piano Nightly  T#11 Natu Ga Owaru

izo iHA-21EXのアナログ出力を、このLightへ入力する場合、VR位置は9時半くらい。

これを超えると 過大入力で歪む。

f:id:woodyallen:20200228160302j:image

 

<追記2>

A4サイズのWellfloatの上に設置してみたら、やっぱり激変してしまいました。

高域の伸びが改善されたようで、スピーカーの存在が消えます。

タイムドメイン・ライトの価格を超えてしまうのが困りものですが、

高音質再生の必需品です。

 

<追記3>

Akiko Yano / Piano Nightly T#11 の歪みは、このWellfloatによって解決しました。

これは、アンプ基板へスピーカー振動が伝わってしまっているのでしょうね。

回路基板の固定部にはクッションワッシャーが挟まれているけれど効果が無くなっているか、分解再組立て時のネジの締めすぎが原因か。。。

Wellfloat無しでも歪まないように、出来たら良いのですが。