Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

屋根&外壁塗装工事(11)検査合格〜足場撤去

外壁塗装が終わると、雨戸の戸袋を手始めに雨樋やエアコンダクトカバーの塗装〜取り付け。最後に窓ガラスの拭き上げで全ての工事が終了。

f:id:woodyallen:20240607213218j:image

雨樋等の下塗り塗装は屋根塗装の合間に済ませてあり、水切りの上塗り雨樋の仕上げ塗装の順に進めることで、塗装の硬化待ちロスが無いよう進めていました。休憩よりも仕事の区切りが優先になるのは、2液性塗料を使用している事もあるでしょう。他の現場の進捗と天気予報により、助け合う様子などプロの仕事を垣間見る事が出来ました♫

昨日、塗装屋さんの検査員による検査も無事合格!

f:id:woodyallen:20240614182040j:image

 

そして本日、2日前倒しで足場撤去も完了。新築のように仕上がった家の全体像がこちら。


f:id:woodyallen:20240615220930j:image

f:id:woodyallen:20240615220927j:image

屋根は、遮熱塗料であっても出来る限り薄い色のほうが遮熱性能は上がりますから灰色のつもりでした。塗装屋さんのアドバイスもあり焦茶色になりました。

外壁は中塗りの時には赤過ぎの印象でしたが、上塗りと硬化により派手さは抑えられ、目指していた落ち着いたレンガ色に仕上がりました ^ ^

 

家が綺麗になると、庭・花壇や縁側ベンチなどもリニューアルしたくなりますが、ボチボチ進めましょう。