昨日から試聴を始めたのですが、機能を理解もしないままでした。
Bughead作者さんのブログに詳しい説明がありました(^^)
★結論・・・USB-DAC用には 48KHz/24Bit までしか対応できません。
ということで、ちょっと不便ですね。
~ 以下、Bughead作者さんのブログを貼り付け 開始 ~
DISCORDの連絡によると、11月頃からMinorityCleanでキーボードのトラブルが起きているようですので、ちょっと試しにUSBアイソレーターをキーボードとマウスに使用してみる実験をしてみます。
USBデジタル・アイソレータ、フル/ロー・スピード
ADUM3160
USB2.0互換
IEC61000-4-Xに対応する強化システム・レベルESD性能
4.0V~5.5V動作
アップストリーム供給電流:7mA(max)@1.5Mbps
アップストリーム供給電流:8mA(max)@12Mbps
アップストリーム・アイドリング電流:2.5mA(max)
双方向通信
アップストリーム短絡回路保護
高温動作:105°C
低速とフル・スピードのデータ・レートに対応:1.5Mbpsと12Mbps
高いコモンモード過渡電圧耐性:25kV/µs以上
評価ボードとユーザ・ガイドの提供も可能
16ピン・ワイド・ボディSOICパッケージ
安全性規定の認定:
UL規格UL1577:2500Vrms 1分間
CSAコンポーネント認定:Notice#5A、IEC-60950-1≦400Vrms(強化)
VDE規制の認定
DIN V VDE V 0884-10 (VDE V 0884-10): 2006-12
VIORM=560V peak
LC Technology シンセンのメーカーです。
Reland USB アイソレータ ADUM3160 モジュール
https://www.amazon.co.jp/dp/B083LXMV8B/
3個注文した所、本体 3,054円 + 送料 600円、になりました。
追記> シンセンから発送されてます。「SHENZHEN EMS」
キーボードとマウスに使えたら、高いキーボードやトラックボールに戻そうかな。
USBアイソレーターは本体だけが届いた。
初期設定は Full speed mode になっていた。
USB延長ケーブル 2m の後に、USBアイソレーターを接続しました。
USBアイソレーターとVECLOSの間は、15cm USBケーブルで接続しました。
VECLOS SPW-500WP に接続したところ、
音の解像度は鮮明になり、とても良くなった。これはおすすめです。
透明の絶縁ビニールテープでグルグル巻くだけの簡易ケースで使用予定。
~ Bughead作者さんのブログを貼り付け終了 ~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
納品時の設定は、HighSpeedのようですが、PCはUSB1.0としてしか認識しません。
※ICの仕様書ではUSB2.0互換となっていますが、対応ではないのかな・・・
PC側がUSB1.0の認識でサンプリングfは 48kHz迄しか対応できません。
ノイズ問題が解決出来ても困りますね。
DACのノイズ対策としては、DDCを新規導入していますから問題は無いのですけどね。
※Singxer SU-2 確実にアイソレートされます。
このUSBアイソレーターには、マウス・キーボードの故障対策用として活躍してもらいましょう。
------------------------------------------
そして、工房で取り組む作品の製作も順調です。
リハビリ製作ですから軽いんです (^^)
完成まであと一息!
明日も頑張ります。