Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

FPS2030 V-Twin 2次試作のために ~ 忘備録 ~

f:id:woodyallen:20211118232530j:image

今朝は、お母さんワンコが体調が良く無いようで側を離れないのです。

仕方ないので、午前中は日向ぼっこをしたり一緒に昼寝をして、元気になってくれましたので一安心。

f:id:woodyallen:20211118223412j:image

午後は、老母と食料の買い出し。

そんなことで、きょうは早朝の大掃除で出た廃材の処理〜次の製作準備だけで終わりそうでしたが。。。

 

新AMTツィーターが届きましたので、エージング準備をササッと済ませました。


f:id:woodyallen:20211118224613j:image

f:id:woodyallen:20211118224611j:image

f:id:woodyallen:20211118224658j:image

f:id:woodyallen:20211118224655j:image

 

陽が暮れる前にゴム集成材製の試聴用エンクロージャーが完成。ひとまず後面開放 (^^)


f:id:woodyallen:20211118230426j:image

f:id:woodyallen:20211118230429j:image

ヤワなMDFや針葉樹合板では音質判断を誤るので硬質無垢材にしたいけれど、適当な端材が無くゴム集成材で。

この DaytonAudio ES104AMT-4 はとてもお値打ちでした。フロントパネルは頑丈なアルミ、振動板はシルバー色で以前入手した茶色いカプトン振動板のAMTとは異なるようです。

魅力は、平面振動板だからでしょうね。軸外特性が奇麗なこと!

f:id:woodyallen:20211118232959j:plain
f:id:woodyallen:20211118232945j:plain

f:id:woodyallen:20211119015710j:plain


★AMTツィーターをV-Twinシステムに組み込みクロスオーバーの見直し

 その後のFPSシングル使いでのクロスオーバー検討にて、

 インピーダンスとf特性改善でTweeterへのATT抵抗挿入が良好な結果

f:id:woodyallen:20211119143324j:plain

AMTツィーターに変更後の歪率測定

f:id:woodyallen:20211119143451j:plain
f:id:woodyallen:20211119143505j:plain

f:id:woodyallen:20211119151649j:plain


★新しいAMTツィーターは好みの音色に仕上がってきましたので、合宿参加はPeerless XT25SC50ツィーターからDayton ES104AMTに変更します。

f:id:woodyallen:20211120230418j:image

クロスオーバーネットワークは歪率とインピーダンスの確認をしながら、AMTツィーターに最適なLC定数へ見直し完了。

f:id:woodyallen:20211120230454j:image

合宿に向けた解体設置での接続ミス等の未然防止を考えながら、中古パーツを駆使してバラック状態から少しだけ改善しました (^^;

 

 

 

次の試作は半年くらい先になりますから、再開時に思い出せるよう此処に整理しておきます 〜編集中〜

 

1)FPSエンクロージャ

重過ぎず、軽過ぎず、容積は倍に。

密閉/後面背圧抜き対応型?

 

2)ウーファーエンクロージャ

ボイド管方式のメリットである省スペースを生かした構造。

パワード方式にする場合は、ユニット変えたほうが良いかもね。

 

3)新AMTツィーターへの変更

軸外特性はPeerless XT25よりも格段に良さそうで、頑丈なフロントプレートの効果でしょうか、上質な音色にうっとり。。。但し、10KHz以上でのf特性改善のためにATT抵抗(2Ω程度)を直列挿入するのも良いかもしれない。

 

4)MiniDSPでパワードウーファー

 

こんなところで。

合宿&レコードコンサートでのフィールドテスト結果によっては、ガラガラポン (^^;