Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

ブビンガバッフル PARC DCU-172W 2way

明日の準備が終わりましたので、完成した小型スピーカーの整理をしておきます。

 

年始に製作したDCU-171PPでの試作で良い結果が得られました。

f:id:woodyallen:20190608224945j:image

 

次に、最新のDCU-172W ブビンガバッフル仕様で構想を練っていました。

f:id:woodyallen:20190608210428p:plain

フルレンジで違和感なく聴けるユニットなら、低域ユニットはローパスフィルターを通さない、シンプルなプラスTweeter方式が音もコスパも良い。

 

そして、ブロ友のaudiofunさんが教えてくれたVifaのツィーターが相性ピッタリで

高域ATTも不要。 (^^)

※BMS4540+円形ホーンの音には敵わないのですけど、

 聴き比べなければ、Vifaのツィーターは素晴らしいですね。

 

バッフルサイズは幅 235mm   高さ 450mm 

( 真打 Fostex FW-168HRもマウント可能です。)

 

エンクロージャー材はナラ集成材を奢って、構造のシンプル化でコストダウン。

f:id:woodyallen:20190607004610j:plain

 

フロントバッフルは、ブビンガ柾目の無垢材。

当初のバッフル交換式の予定は中止。サブバッフルが交換できるので不要ですね。

f:id:woodyallen:20190607004622j:plain

 

タイムアライメントを合わせるためのサブバッフルはホーン製作と同じ工程で製作。

手間を掛けていますが、美しい仕上がりと杢目に苦労が吹き飛びますね (^^)

f:id:woodyallen:20190607004618j:plain
f:id:woodyallen:20190607004614j:plain

 

無垢材の箱は経年変化で接着面が切れてしまうことがありますが、

この6年の間に私が製作したものは、

「高精度加工」+「タイトボンドⅢ接着」+「ウレタン塗装」

によって、一般木造家屋の室内使用では問題が起きておりません。

 

この作品の嫁ぎ先も素晴らしい環境ですので安心しております。

艶消しクリア仕上げで、この落ち着いた色が出るのが良質ブビンガ材の証です。

f:id:woodyallen:20190608103144j:plain

 

ネットワークは予定通り高域用コンデンサのみとしました。(parc バイポーラ 4.7uF )

f:id:woodyallen:20190608215458p:plain

 

完成後の参考測定結果がこちら。

f:id:woodyallen:20190608215343p:plain
f:id:woodyallen:20190608215432p:plain

 

嫁ぎ先でも、気に入ってもらえますように!

 

<6月11日 追記>

エージングをしながらダクトチューニングしたり

吸音材の量を調整したりしています。

ネットワークも少し変更するか・・・考え中~

f:id:woodyallen:20190611210114p:plain

緑グラフ:吸音材追加  赤グラフ:更にダクトチューニングΦ50→Φ30(fd=50Hz→30Hz)

 

更に、低域用コイル(0.15mH)を追加・・・赤グラフ

※狙い通り中域のレベルが程よく下がりました。これで暫くエージング

f:id:woodyallen:20190612131501p:plain

 青グラフ:リスニングポイント付近 200cm

 

<追加> サブバッフル構造と内蔵ネットワーク


f:id:woodyallen:20190625230946j:image

f:id:woodyallen:20190625230954j:image

f:id:woodyallen:20190625230957j:image

f:id:woodyallen:20190625230949j:image