Woody&Allen工房

銘木無垢材オーディオ木工の記録

OM-MF4 ラビリンスバスレフのお勉強(9)専用台試聴などなど

台風10号の被害に遭われたかたの早い復旧を願っております。予想よりも風が弱かったのは、良かったです。

わが東海地方は、暫くゲリラ豪雨に注意が必要のようです。

---------------

デスクトップ専用スタンドが完成しました。


f:id:woodyallen:20200907104521j:image

f:id:woodyallen:20200907104518j:image

試聴を続けていますが、先のすべての箱でのf特性測定でユニットのフレームが歪んだからか?

特定の曲でビビリ音が。。。

f:id:woodyallen:20200907103846j:image

発音源を注意深く探すと、ユニットフレームがオペラ歌手の声に共振してエンクロージャーとの間でビリビリしているように聞こえます。

 

対策は、手っ取り早く付属のパッキンをエンクロージャー側に貼り付けて効果確認。

f:id:woodyallen:20200907230709j:image

ビビリは無くなりました。

本来はユニット側に貼りますが天邪鬼なので。

 

しかし、ユニットの振動が激しい訳で・・・

フレームに0.4mm厚の鉛板を貼りました。

(設計者の生方三郎さんはアスファルト系のシートを貼ったようですね)

付属のスポンジでは頼り無いですから (^^;


f:id:woodyallen:20200907234748j:image

f:id:woodyallen:20200907234744j:image

f:id:woodyallen:20200907234739j:image


安価な板オモリに両面テープを張り付け、エッジやダンパーに干渉しないよう丁寧に巻き付けました。


f:id:woodyallen:20200907234902j:image

f:id:woodyallen:20200907234907j:image

f:id:woodyallen:20200907234855j:image

 

支柱の内側は、竹製の割り箸の先端をへら状に削り使用しています。爪楊枝や竹串よりも使い易いです。

薄い鉄板プレスのフレームは良く鳴きますが、神経質になるとキリがないので、このくらいでやめておきます。

 

鬼太鼓座やマーカスミラーなど、激しい低域をメインに試聴の結果は問題無し。

最後に、マーチンさんのパーカッションを再生確認。追加で 火の鳥も^ ^

f:id:woodyallen:20200908003521j:image

https://youtu.be/XXlNSus5pkk

 

MJ Audio Technical Disc Vol.10 T#01 火の鳥

https://youtu.be/Uj-sDih9C74

 

見事に再生出来ました (^^)v

付属のパッキンは使いましょうね❗️

 

最後に、ビスはコレを使用しました。

オニメナットの打ち込み都合で、もう少し長いと良かったのですがホームセンターではコレが最長。


f:id:woodyallen:20200907232117j:image

f:id:woodyallen:20200907232113j:image

ドライバーを使用して親指と人差し指だけで締まる程度が良さそうです。

伸びやかな低音が出ない時は締めすぎかも(^^)

 

参考にして下さい。